ONE・STYLE~ワン・スタイル

商品名 | ONE・STYLE~ワン・スタイル |
---|---|
お使いみち | 自由(事業性資金は除きます) ※ただし他社債務返済の場合は、資金使途確認資料をご提出いただきます。 |
ご利用いただける方 | 次の項目をすべて満たし、保証会社の保証が得られる方
|
ご融資形式 | 証書貸付 |
ご融資金額 | 10万円以上300万円以内(1万円単位) ※契約社員、派遣社員、専業主婦、パート・アルバイト、年金受給者の方は10万円以上100万円以内(1万円単位)となります。 |
ご融資期間 | 6ヶ月以上7年以内(1ヶ月単位) |
ご融資利率 | 年12.6% ※固定金利、保証料含む |
遅延損害金 | 年18.00%(1年365日の日割計算) |
ご返済日 | 2日・26日のいずれか(休日の場合は翌営業日) |
ご返済方法 |
元利均等毎月返済またはボーナス返済併用元利均等毎返済
|
担保 | 不要 |
保証人 | 不要 |
保証会社 | 株式会社日本保証 |
手数料 | 次の手数料をご融資時に一括してお支払いいただきます。
※諸費用としてご融資金に含めることも可能です。
|
ご注意点
- お申込みにあたっては当行および保証会社所定の審査がございます。
審査結果によってはご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。 - 審査の際に、お客さまにご記入いただいたお勤め先に確認の電話をさせていただく場合がございます。
- このサービスでのお申込みは「仮審査申込」です。別途、正式なお手続きが必要となります。
「仮審査申込」の内容と本申込の内容ならびに提出書類の内容が相違する場合、ご通知した審査結果にかかわらず、ご希望に添えない場合がございます。 - この仮審査申込書は審査結果にかかわらず、返却いたしません。また、ご記入いただいていない項目がある場合は、お問い合わせさせていただく場合がございます。
- ご融資に至った場合、融資金の受取および返済用預金口座として、西京銀行に普通預金を開設していただきます。
お申込時にご用意いただくもの
- 本人確認資料(顔写真のあるもの)
- 年収確認資料(※申込みが50万円以下の場合は、必要ございません)
- 健康保険証
ご提出いただく書類にマイナンバーの記載がある場合は、見えないように黒く塗りつぶしてください。
STEP1
仮審査の申込みをする
次の仮審査申込をご用意しています。
ご注意点
- このサービスでのお申込みは「仮審査申込」です。別途、正式なお手続きが必要になります。
- お申込みに際しては、当行および保証会社所定の審査がございます。
審査結果によっては、ご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。 - 仮審査申込の内容と正式な申込書ならびに提出書類の内容が相違する場合、ご通知した審査結果にかかわらず、ご希望に添いかねることもございます。
- この仮審査申込書は審査結果にかかわらず返却いたしません。また、ご記入いただいていない項目がある場合は、お問い合わせさせていただく場合がございます。
- ご融資に至った場合、融資金の受取および返済用口座として、西京銀行に普通預金を開設していただきます。(既に普通預金をお持ちの方は開設不要です)
STEP2
審査結果のご連絡
仮審査申込の審査結果を、お電話にてご連絡させていただきます。
ただし、審査の結果がお客さまのご希望に添えない場合は、郵送でのご連絡とさせていただきます。
なお、ご連絡が1週間以上取れない場合、再申込が必要になります。
STEP3
正式なお申込み
銀行より本申込書をご自宅へ郵送いたします。
必要書類を同封の上、本申込書等をご返送ください。
正式申込み時にご準備いただくもの
- 本人確認資料(顔写真のあるもの)
- 年収確認資料(申込金額が50万円以下の場合は、必要ございません。)
※専業主婦の方は申込金額にかかわらず配偶者の年収確認資料が必要となります。
※源泉徴収票、所得証明書、確定申告控、住民税決定通知書の最新年度分もしくは給与明細2ヶ月分 - 健康保険証
- お届出印
今後、銀行とのお取引に使われるお届出印をご準備ください。
※シャチハタはご利用いただけません。
STEP4
ご融資
他社借入のお借換をご検討されている方へ
過払い金について
おまとめの対象となる消費者ローンの金利が、利息制限法の上限を上回っていた場合は、お借入れ先から過払い金が返還されるケースがあります。
詳しくは、お近くの消費生活センター、弁護士会、司法書士会等にご相談ください。
- 元金が10万円未満の場合 年20%
- 元金が10万円以上100万円未満の場合 年18%
- 元金が100万円以上の場合 年15%
借り過ぎについて
- お借入れにあたっては、お客さまの収入と毎月のご返済を考えた計画的なご利用をお勧めします。
- 借金を返すために借金を重ねて、多額の債務を抱え返済が困難になる多重債務者が増加しています。
多重債務でお困りの場合はできるだけ早く、お近くの消費生活センター、弁護士会、司法書士会等にご相談されることをお勧めします。
ローンご返済額のシミュレーションはこちら

インターネット(仮審査申込)


お問い合わせは
この商品に関するお問い合わせ
(土・日・祝日・銀行休業日を除きます)
福岡ローンセンター
0120-863-190
(土・日・祝日・銀行休業日を除きます)
